西宮市(広田小・大社小・平木小・上ヶ原南小・甲東小・甲陽園小・上ヶ原中・平木中・甲陵中・大社中・瓦木中・市立西宮高・県立西宮高・鳴尾高・西宮北高・甲山高・西宮東高など)にお住まいの方の学習・進学・受験指導。1対1・個別指導・少人数指導。

2011年1月の日記

1/24(月)

兵庫進学模試の結果


1月に実施した兵庫進学模試の結果が返ってきました。

小5~中2までお受けいただきましたが、小5が一番結果がよかったですね。少人数指導コースをお受けの方のうち、4人中3人が国算受験者5455人中、1000番以内の成績でした。
トップは広田小H君、66位です。

みそら塾では模擬試験は年に3回ほど行っておりますが、少ない方だと思います。それでもお受になられない方もおられます。全く勉強をしていないのなら受けても結果がよくなるはずもなく、あまり意味もありませんが、多少なりとも努力している方は受けたほうがよいです。

模試を受けることにより、「テスト慣れ」ができます。テスト慣れすることは非常に重要です。これをしておかないと、各項目の理解ができていても、テストで点が取れないという事態も起こり得ます。
それにみんなテストの時が一番、集中すると思います。集中力をつけるという面でもテストは重要です。

進学塾ではたいてい毎週テストがありますので、みんなテスト慣れしていると思います。みそら塾ではテスト回数は多くありませんので一回一回のテストを大事にしてほしいと思います。



1/20(木)

最近


冬期講習が終わって10日程たちましたが、なんとなく生徒が減ってしまったような感覚に陥っております。いえ、実際に減ってはおりませんが。
朝から晩まで授業をしていたのが、今は夕方からですので、授業をする機会が減ったのが原因だと思われます。この時期、いろいろな準備に取り掛からなければならず、忙しいことには変わりはないのですが、中3生の入試が差し迫った状況であり、本音を言えばもっともっと授業がしたいのです。

中3生の一部の方は冬期講習が終わった今でも、自習に来てくれます。そんな姿を見ると安心するのですが、授業のある日にだけ塾に来る子のことを考えると、やはり不安です。というのも、中3生はまじめな方が多いので、机に向かってくれていることとは思いますが、点数アップと机に向かった時間は必ずしも比例しないからです。

この時期、勉強をするのは当たり前。質を高めていかなければなりません。3時間勉強したのなら、その3時間で「何を覚えたのか」、「何ができるようになったのか」、その確認を一つ一つ行っていただきたいです。

「今日は歴史の江戸時代について勉強しました。」それならば、「徳川吉宗の行った改革の名前は?」、「その改革の内容は?」といった質問に即座に答えられなければなりません。3時間勉強をしてこの質問に答えられなければ、やっていないのと大して変わりありません。

過去問も一緒です。過去問をやって丸付けしただけでは、何の意味もありません。まず間違った問題を解説を読んだり、調べたりして直し、さらにその単元について学習しなおさなければなりません。

この時期、「同じ間違いを繰り返さない!」、これが重要です。もう同じことを何回もやる時間はありません。「この問題を解くのはこれが最後だ!」、こういう気持ちで取り組んでいただきたいです。



1/14(金)

牛丼


JR西宮周辺には牛丼チェーン店が数件あります。主に昼ごはんで利用させていただいているのですが、私はもっぱら松屋に行きます。
なぜかというと・・・、まず牛丼1杯250円という安さ。味噌汁もついて250円。(地域限定らしいですが)なんと豚丼(290円)より安い。豚丼はもともと、BSE問題で牛肉の仕入れができなくなったときに登場したもので、牛丼復活後も豚丼の方が値段が安かったです。私は豚丼で満足していましたのでその頃は豚丼ばかり食べていました。
でも・・・。牛丼の方が安いとなれば話は別です。牛丼の方が安いならそりゃ牛丼食べます。実際、他のお客さんもほとんど牛丼を頼んでます。

そして、味がいい。250円で美味しいものを食べられるという幸せ。
数年前まではそんなにおいしいと感じなかったのですが、味が変わっておいしくなったように思います。

ところで、私も経営者のはしくれなので、物の料金設定というものに少々、過敏に反応してしまいます。
松屋では全品に味噌汁がつきます。
牛丼単品が250円。牛丼、サラダ・卵セットで390円。
はい、390円で、牛丼・サラダ・卵・味噌汁がいただけます。これは安い!バランスもいい!私はよくこのセットをいただいたます。安く済ませたいときは牛丼単品ですが。

牛皿というメニューがあります。言いかえると牛丼の具ですね。これいくらだと思いますか?昨日、発見したんです。なんと250円!牛丼と一緒!!お肉だけ食べたい人は、そりゃ牛皿を頼めばいいのですが・・・。そして牛丼と豚丼なら豚丼の方が高いのに、牛皿と豚皿(230円)なら豚皿の方が安いという矛盾・・・。
非難しているわけではありません。むしろ、矛盾を覚悟の上で、牛丼を250円で提供しているという、経営努力。これでみんなが牛丼だけを頼むようになればさすがにつらいでしょうが、松屋にはカレーや定食があります。私も牛丼ばかりだと飽きてくるのでカレーや定食を間に挟みます。そしてこれらのクオリティーも高いのです。松屋さん、これからもお世話になります。もっと塾の近くにあればなぁ、と思う今日この頃。



1/10(月)

冬期講習が終わりました


約2週間の冬期講習が終わりました。
中三生とはほぼ毎日、全員と顔を合わせておりました。昨年度は自習に来る子はほとんどいなかったのですが、今年度は毎日自習に来る子がたくさんいて、私自身、充実感を得ましたし、生徒の皆さんもそうだったことだと思います。

特に上ヶ原中Sさんは11月ぐらいまでは宿題もやったりやらなかったりだったのですが、冬休みは毎日自習に来て、4,5時間やっている姿が見れて、本当に変わったなと思います。

みそら塾は自習を強制させることはありません。自らの意志で来てくれることを非常にうれしく思っております。この雰囲気のまま入試まで突っ走っていきたいですね。

普段、元気いっぱいでやんちゃな子でも、塾に来たら黙々とやる、そういう雰囲気ができております。また、「友達が行っているから」という理由で塾に通っている子がほとんどいないのも特徴かな、と思います。

個別指導であれ、少人数指導であれ、一人ひとりが塾に通う意義を感じ、講師が最大限にサポートする、そういう理想的な関係が作れつつあることに満足しております。あとは「受験生が結果を出す」、これだけだと思います。



1/4(火)

新年、明けましておめでとうございます


新年は気持ちを新たに迎えたいものですが、今年は全くそういう気分になれませんでした。塾講師にとって1年の締めと呼べるのは受験が全て終わった後です。それは毎年のことなのですが、今年は受験生が中三9名おり、この中には推薦を受ける方もたくさんおります。一般入試なら対策も立てやすいのですが、推薦、特に今年からは県立西宮が単位制になり、これらの対応を考えると、全く気を抜ける状況ではありません。推薦の場合、入試時期も1ケ月ほど早いですし。

当然のことながら、一人でも希望の学校に進学できなければ、私は100%喜ぶことなどできません。全ての入試を終えた後、また、晴れやかな気持ちで4月を迎えることができればなと思います。

powered by HAIK 7.6.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional